【番組スタッフ】ガイアの夜明け/ワールドビジネスサテライトなど有名番組多数
仕事内容
- 東京都
- 300万~350万
仕事内容
当社は報道・ニュース、エンターテインメント、ドキュメンタリー、スポーツ、カルチャーなど、幅広いジャンルのテレビ番組やCM等の企画・制作を手掛けております。
あなたには【番組スタッフ】として、さまざまな番組の制作をお手伝いいただきます!
<制作番組例>
■ドキュメンタリー
『ガイアの夜明け』 /テレビ東京 毎週火曜 22:00~
2002年4月から放送される経済ドキュメンタリー番組。江口洋介をナレーターに迎え、ナレーションは杉本哲太が担当。低迷する経済状況の中、生き残りをかけて奮闘する国内外の企業やビジネスパーソンの取り組みを紹介する。
■報道・ニュース
『ワールドビジネスサテライト』 /テレビ東京 月―金 23:00~
1988年4月から続く経済ニュース番組。『自分につながる経済ニュース』をテーマに、 金融や企業だけでなく私たちにとっても身近な一般ニュースやグルメなども取り上げている。
『ゆうがたサテライト』 /テレビ東京 月ー金 16:45~
とっつきにくいと思われがちな経済ニュースをやさしく解きほぐし、見たらちょっと得した気分になれる♪をテーマにしたニュース番組。医療について特集する「5時のクリニック」や、がんや心臓病など一つの病気を取り上げ、最新治療法や予防法などもし病気になった時に役立つ情報を紹介。
■スポーツ
『勝利ヘのターン』 /BSフジ 日曜16:00~
2011年から放送されているボートレースを楽しむスポーツエンターテインメント。島崎和歌子が司会を担当、準レギュラーに原幹恵や田代さやかといったグラビアアイドルやお笑い芸人などの多彩なゲストを迎え、ボートレース場から生中継する。
■カルチャー
『にっぽんの芸能』 /NHK Eテレ 金曜23:00~
2011年に放送を開始した日本の伝統芸能の魅力を分かりやすく紹介する番組。石田ひかりを司会者に、歌舞伎・舞踊・邦楽の鑑賞や「和」の世界に興味を持つ著名人や古典芸能の旬の話題などを取り扱う。
■日中共同制作 /BS朝日(不定期)
藤原紀香、高嶋政伸ら日本の俳優が中国を訪れ、その知られざる歴史と文化を紹介。
・・・など、数々の有名番組を手掛けております!
「テレビ局に入りたかったけどだめだった」「とにかくテレビの仕事に就きたい!」そんな方も歓迎です!当社では、あなたの伝えたいという想いを大切に、制作スタッフとして活躍するために必要なスキルやノウハウをお教えします。
【当社についてのご紹介】
創業当初から「BOAT RACE中継」「最新の医療情報」「中国の歴史と文化」を番組制作の″3つの柱″に、数多くの映像を手掛けてまいりました。特に医療関係番組では、数々のコンテストでも高い評価を得ています。『伝えたい!』という情熱を持ちつづけ価値ある映像コンテンツ制作を目指しています。
求める人材
必須条件 | ★★未経験OK★★ まったくの未経験者も歓迎いたします。 テレビ制作への意欲と情熱ある方はぜひご応募ください! |
---|---|
最終学歴 | 専門学校・短大卒以上 |
社員インタビュー
この仕事のやりがいや楽しさを教えてください
<先輩社員にインタビュー!/テレビクリエイションジャパンに入って感じたことは?>
■小学生のころからテレビで見ていた人と一緒にロケができるのは、この仕事ならではの魅力!
■ロケでは普段行けないような場所に行けます。飛行機と船での旅、雄大な大自然、新鮮な料理などいろいろなものに出会えます。
■辛いことも多いですが、真摯な仕事をしていればその姿勢は相手に伝わります。そして助けてもらえます。
■初めて1人でロケ・インタビューをしたとき、自分の力不足を実感。その悔しい思いをバネに、今は少しずつですが成長しています。
■プロスポーツ選手のインタビューでは、自分の知らない世界の話が聞けるので楽しい。他社の方、技術の方、出演者の方…立場も年齢も違う人たちと出会える刺激的な仕事です。
■まだ未熟ですが、自分の成長を感じられるやりがいがあります。自分が編集したVTRが流れた時はとてもうれしかったです。
■視聴者にとってはたった数秒のシーンでも、「この画面を作ったのは自分だ」と心から思えるやりがいの大きな仕事です。
募集要項
職種 |
番組スタッフ 【映像技術・制作 】 |
---|---|
雇用形態 |
正社員
|
勤務地・最寄駅・アクセス |
【勤務地】 |
勤務時間 |
10:00 -
18:00
|
想定年収(給与詳細) |
300万~350万円 |
待遇・福利厚生 |
・社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労働保険) |
休日・休暇 |
・月6~8日休み(シフト制) |
採用予定人数 | 1~5名 |
選考プロセス |
キャリコネ転職からご応募ください。 |