AI/データサイエンティスト Python、機械学習の勉強経験からスタートできます
仕事内容
- 東京都
- 400万~600万
仕事内容
機械学習、深層学習を活用したデータ分析、それに伴うシステム開発、
AI開発が主な業務となります。
今回のポジションでは、今後AI化を積極的に進めていく製品を取り扱う
プロジェクトもあることで、AIの技術を用いてどう解決していくのか、
PJTメンバと試行錯誤しながら進めていくこともできる業務です。
■言語:python、Scala、JavaScript等
■インフラ:AWS、GCP等
■フレームワーク/ライブラリ :Apache Spark、scikit-learn 等
■プロジェクト例
●スマートテレビの番組分類AI化
スマートテレビの番組のメタ情報や字幕情報を自然言語解析手法を用いて解析し
新しい価値(例:購買を促進など)のデータを生み出すためのシステム開発。
●展示会向け読唇術アプリケーション開発
音声を含まない口の動きの動画について学習を行い、
リアルタイムでカメラより取得した動画から発音した内容の推論を行うシステムを開発。
●電力予測の機械学習モジュール
・Deep Learning研究開発。
過去の電力需要実績から、1日後の電力需要を30分単位に予測する
機械学習モジュールの開発業務。
●デブリ姿勢計測の機械学習モジュール
・Deep Learning研究開発
カメラで撮影したデブリ画像をもとに、そのデブリとカメラとの距離、
およびデブリの姿勢を推測する機械学習モジュールの開発
●インバウンドビッグデータ解析 外国人観光客行動可視化ツール
外国人観光客のログ(個人情報、移動ログ、飲食店などのクーポン利用ログ)の整形、
解析を行い、データの可視化(グラフ、ヒートマップなど)を行う。
●鉄道関連のAIモデル開発
線路の劣化をAIで予測。線路の各地点で測定したデータ(ゆがみ、通過トン数など)を利用して、
どの程度で線路交換時期がくるかを予測。AIモデル作成。
メンテナンスの効率化を図る。
など
求める人材
必須条件 | 以下いずれかにあてはまる方 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械学習、パターン認識、信号処理、人工知能、 ディープラーニング周辺分野の学習・研究経験 ・探索アルゴリズム、最適化アルゴリズムの実装経験 ※経験年数よりご経験内容を重視いたします。 【活かせる経験・知識】 ・TensorflowやChainer経験 ・pythonでの開発経験 ・AWS、Azureなどのサーバー・ネットワーク構築経験 ・AWS、GCP、Azure などクラウド環境での開発経験 ・Windows、Android、WEBサービスのAPI開発経験 ・apache 知識 |
---|---|
歓迎条件 |
・TensorflowやChainer経験 ・pythonでの開発経験 ・AWS、Azureなどのサーバー・ネットワーク構築経験 ・AWS、GCP、Azure などクラウド環境での開発経験 ・Windows、Android、WEBサービスのAPI開発経験 ・apache 知識 |
最終学歴 | 学歴不問 |
社員インタビュー
この仕事のやりがいや楽しさを教えてください
今後のAIの経験を積み重ねた実績やキャリアによってAIの様々な分野に裁量を広げていく、
追求していくことのできる環境です。
例)
・機械学習の分野を追求していくキャリア
・データ分析としてのキャリア
・Deep Learningの知見を深めていく
・統計知識
「このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
趣味嗜好、好きなことが似ているメンバが多いため
エンジニア同士打ち解けるのが早いです。
歓迎会、懇親会はもちろんですが、二次会のカラオケ大会は
いつもアニソンカラオケ大会で盛り上がっています。
社長はどんな人ですか?
代表池田 人一倍悩みを解決したいという性格の持ち主
・広島出身
・メンバからは池田さんと呼ばれている
・創業する際に持っていた夢は「車を作ってみたい」
・役員から見た池田について「とにかくやり切る人」
・家族想いで従業員の家族への気遣いや思いやりがある
メンバとのエピソード
・仕事で上手くいかない新人を励ますために、ランチに誘ったり
・失恋したエンジニアを励ますために朝までカラオケに付き合ったり
・会社の新しい取り組みを検討する際にエンジニア一人ひとり全員にヒアリング
入社したら座る予定の席周辺環境を教えてください
【当社はこんな会社です。】
◎人材育成に本気で取り組んでいる会社です。
毎年教育カリキュラムは、現場エンジニアの意見のもと改善しています。
新卒は毎年最高でも2名までの採用とし個人に寄り添って育成・フォローすることを
ポリシーとしています。
●技術研修
個人のやりたいこと、キャリアに合わせて取り組みます。
定番のJava、C言語、組込、iOS、Android、CAD・CAE研修に加えて、
組込技術については、社内にあるアーム開発キット、FPGA開発キットを
利用しながら行っています。
●技術講座
社内外講師を招いて、技術動向、最新技術等学びます。
昨今のグローバル案件の増加に伴い、技術者のための英語講座も開催しています。
・講座実績例(テーマ「製品開発」 講師:大手グローバル企業在職中現役担当者)
●ものづくり部始動
現場エンジニアが代表に提案しものづくり部が指導。
第二の自社プロダクト開発を目指すための社内研究の取り組みでもあります。
・大企業では採算とれないニッチな製品づくり
・生活を変えるちょっとしたアイデア
・トレンドのロボティクスやIOTのプロトタイプなどなど。。
IoTをテーマに様々な製品をつくっていく予定です。
インフラ面は全て会社が用意。
働く場所の仕事環境を教えてください
■頑張った分は給与にしっかり還元します。
●評価ポリシー
グラビティの評価制度は従業員で作るものです。
日々現場の声を吸い上げて改善し公平な制度運用に取り組んでいます。
●評価の仕組み
評価シートに基づき年2回、リーダーとの評価面談を実施しています。
(評価項目)
1.自己評価
2.グループ上長評価
3.プロジェクト単位評価
4.経営者評価
上記以外に、スキルアップ、チャレンジアクション、
技術基盤を上げるための積極的な社内外の取り組みなどについても
加点ポイントとして評価に反映しています。
(昇給例)
・27歳 既卒未経験入社 入社3年目でサブリーダーとなり5.0%の昇給
・28歳 第二新卒入社 入社5年目で、スキル・技術力の成長性が著しく
給与見直しの実施により10.0%の昇給
・34歳 入社2年目で評価経験から開発者に転向により13.0%の昇給
・39歳 経験者 入社1年目で現場評価、新規案件事績により9.0%の昇給

募集要項
職種 |
AI開発エンジニア 【SE・PG(WEB系) Androidアプリエンジニア SE・PG(業務システム系) 】 |
---|---|
雇用形態 |
正社員
|
勤務地・最寄駅・アクセス |
【勤務地】 |
勤務時間 |
9:00 - 18:00 |
想定年収(給与詳細) |
400万~600万円 |
向いている人柄・志向 |
■求める人物像 |
待遇・福利厚生 |
【諸手当】 |
休日・休暇 |
◆週休2日制(土曜・日曜・祝日) |
採用予定人数 | 1名 |
選考プロセス |
キャリコネ転職からご応募ください |