• 企業情報

ヴァイタル・インフォメーション株式会社

  • 上場目指す企業
  • 3年連続売上上昇
  • 中途社員50%以上
  • 離職率5%以下(1年以内)
  • 女性が活躍
  • グローバル展開中
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
1211_ヴァイタル・インフォメーション株式会社_メイン画像

ヴァイタル・インフォメーション株式会社について

【考えて働ける人に育って欲しい。「考働」教育と一体感のある社風が強み】

客先常駐型の事業を展開している企業では、社員の帰属意識がどうしても薄れがちであると思います。だからこそ、当社は東京と大阪での全社ミーティングを実施してます。内容は現在の業績や今後の見通しについて、包み隠さず経営状態を社員に伝えることで、透明性を保ち、社員と会社のつながりを強固にしています。また、「立ち飲み会」の開催など、社員同士のつながりを深めるイベント開催をしています。

さらに、代表や役員をふくめ、社員同士は、「さん」づけで呼び合うというものがあります。誰とでも気軽に意見を言い合える、垣根を越えた関係を築くための工夫です。また、「あったらいいなキャンペーン」も、その風土の象徴といえます。これは、社員から「あったらいいな」と思う事業のアイデアを募集し、審査するというもの。これらによって、自分達が会社を作っているという意識が自然と生まれ、一体感のある「フランク」で「強い団結力」を持った社風を生み出しています。

また、社員教育にも力を入れています。新卒社員には、入社前から通信制の研修を実施。新入社員研修では、ビジネスマナーや基本的なPCスキルの習得を目的とし、OJTも積極的に行っております。その後も各種資格取得を目的とする勉強会を中心とした技術研修、技術と様々な業界知識を学ぶためのSE研修も実施しています。

社員教育に一貫してあるのは「考働(こうどう)」という考え方です。「考働」とは、自ら考え働くこと。自分で考えて動くことのできる社員になって欲しいという思いが研修の一つひとつに込められています。

「仕事は、作業ではない。常に目的を考えて行動する人が欲しい」

任された仕事を、自らの力で真の仕事にできる人材を求めています。教育する土壌、意見を出し合える社風、挑戦するヴァイタリティー。それに共感できる人には、とても魅力的な職場であると思っております。

企業概要

企業・団体名
ヴァイタル・インフォメーション株式会社
業種
システムインテグレーター ソフトウェア
会社の特徴
上場目指す企業
3年連続売上上昇
中途社員50%以上
離職率5%以下(1年以内)
女性が活躍
グローバル展開中
資格取得支援制度あり
社宅・家賃補助制度あり
事業内容
●SIサービス
様々な業種・業態で培ったIT技術・業務ノウハウを最大限に活用し、お客様のビジネスを成功へと導くサービスを提供
・ソフトウエア開発サービス
・インフラ構築サービス

●ITプラットホームサービス
システム運用実績に基づき、信頼性の高い運用管理をご提案し、高品質なサービスを提供

●コンテンツプロバイダー
一般消費者向けのモバイルコンテンツサービス

●ウェブコンサルティングサービス
コンサルティング、製品導入、システム構築、本番稼働、運用
資本金
5,030万円
売上
26億0115万円(2017年 3月期)
設立年月日
1996年8月
代表者氏名
淺田 孝浩
株式公開
非上場
従業員数
268名(2017年6月)
本社所在地
〒1600022 東京都新宿区新宿2-13-12住友不動産新宿御苑ビル
事業所
◆本社/東京本部:東京都新宿区
◆大阪本部/大阪市中央区
◆海外拠点/シアトル(Vital USA, Inc.)
主要取引先
・HRソリューションDCS株式会社
・SCSK株式会社
・株式会社NHKメディアテクノロジー
・株式会社NTTドコモ
・川重テクノロジー株式会社
・株式会社サイバード
・株式会社JPビジネスサービス
・株式会社DNP情報システム
・東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
・日興通信株式会社
・ニッセイ・ビジネス・サービス株式会社
・日通情報システム株式会社
・株式会社日立ソリューションズ
・日立物流ソフトウェア株式会社
・ブリヂストンソフトウェア株式会社
・三井造船システム技研株式会社
・三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
・ヤマトシステム開発株式会社   など
沿革
1996年(平成8年)8月8日 社会に評価される会社を創ることを目標に設立
1997年 4月 本格事業開始、60名の体制で単月黒字スタート
1997年 11月 米国に海外拠点設置
1999年 5月 米国シアトルに現地法人(Vital USA, Inc.)設立
2001年 3月 米国TALISMA社(現CampusManagement社)と業務提携
2005年 4月 プライバシーマーク認定
2007年 4月 一般労働者派遣事業許可
2009年 11月 ウェブナビゲーションをリリース
2010年 6月 ビジネスチャットシステム「チャット de ナビ」をリリース
2011年 9月 飲食店検索サイト「呼び.COM(よびこむ)」のサービスを開始
2012年 3月 MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)に入会
2013年 3月 大阪府立大学との共同開発健康生活支援ツール「自採えっと」をプレスリリース
2013年 6月 某ニュータウン内のNPO法人や社会福祉法人と共に「スマートヘルスケアシティ実現に向けた高齢者向け見守り支援事業ビジネスモデル研究会」として事業化を検討
2014年 4月 YouTubeに「きたさん動画」を公開
2014年 4月 大阪市立大学大学院工学研究科と共同研究契約を締結し守り支援事業のコア技術であるセンサーネットワークの研究開発を実施
2015年 3月 きたさんLINEスタンプ販売開始
2015年 8月 業務拡張のため本社・東京オフィスを移転
2015年 10月 大阪市立大学と共同開発した「地域自律型ワイヤレスネットワーク」を高齢者見守りに適用した事例についてプレスリリース