• 企業情報

株式会社大和生物研究所

  • 中途社員50%以上
  • 平均勤続年数10年以上
  • 資格取得支援制度あり
4015_株式会社大和生物研究所_メイン画像

株式会社大和生物研究所について

~すべてはクマ笹から始まった~
高原地帯の清らかな水と大地に育まれ、地下茎で繁茂するクマ笹。
大和生物研究所では、創立当初からこのクマ笹のもたらす自然の力、生理活性機能に着目してきました。
古くは明の時代から漢方生薬として、また近年では数々の薬理作用をともなう新しい医薬品として、歴史の中で証明されてきた優れた有効成分を数十年にわたり研究。そして完成したのが、新しい医療の可能性を秘めた、これからの時代に求められる医薬品「ササヘルス」です。
大和生物研究所では、昭和43年にそのノウハウを確立。翌44年には“クマザサの葉の抽出液”という成分で厚生労働省の認可を得、第3類医薬品「ササヘルス」の製造・販売を開始しました。疲労回復、食欲不振、口内炎をはじめ口臭・体臭の除去に効果を発揮する「ササヘルス」は、現在では保健、予防、プライマリーケアの観点から期待される医薬品として、そのニーズは今後ますます高まる傾向にあります。

~全国1300店超の薬局に求められています~
現在、私たちは“笹”商品しか扱っていません。しかし、1968年の創業以来、約半世紀の間に培ってきた笹の知識、特許に基づく技術力は誰にも負けない自信があります。
医薬品の製造にはGMP という厳しい基準があり、それをクリアするには安定した技術力が必要です。また、当社が製法の特許を取得していることや、含有量の調整が難しく簡単には真似できないこと…。これらの要因が重なり合い、当社の商品力に繋がっています。
この商品力を評価してくれているのが、全国各地の、1300店を超えるお客様。その多くは、地域に密着した街の薬局・薬店です。最高品質の商品を提供するという企業理念から、むやみな販路拡大や、買ってもらうだけの営業は行いません。
最高品質の商品はもちろん、医学薬学情報や健康情報もお届けし、お客様と一緒に販売促進企画まで提案するのが私たちの仕事です。薬局・薬店とともに組織する「緑健会」を発足させ、“緑で創る1億人の健康”をスローガンとし、地域医療を通して自然と人間の調和を考えています。さらに大学・医療機関との共同研究や学会での発表も行っています。

~「自然随順」の理念のもと、社会へ貢献する企業を目指しています~
「本当の自然とは何か」「本当の健康とは何か」「本当の幸せとは何か」今ほどこの答えが求められている時代はありません。当社は半世紀近く、ユニークな医薬品開発と普及というアプローチから、この答えを求め続けてきました。「自然随順(しぜんずいじゅん)」の理念の基、「自然と生物と人間の摂理を探求し、自然と人間との真の調和による健康美容の保持増進、疾病の治療をはかり、社会に貢献する」ことを主旨として設立され、現在も会社の理念として受け継がれています。この理念のもと、ブームに左右されない本当に良い素材と技術の地道な探求を長年続けてきました。
無限の可能性を秘めるクマ笹にあくまでもこだわり、独自開発した複数の特許技術を基に、世界で唯一の医薬品製剤として、厚生労働省から承認されたものです。

大和生物研究所は小さな会社ですが、特化した分野でオンリーワンを目指す会社です。特に、クマ笹を中心とした素材の、様々な分野においての可能性を探るため、大学、病院との共同研究開発、国内外市場の開発にチャレンジし続けています。
平成8年にはその技術により、創造型企業(ベンチャー)に認定されました。

21世紀初頭の現在、私たちの地球とその子供である人間の健康は危機に瀕しているといえます。常なる売上の拡大と、規模の拡大を目指すのも企業の一つのあり方ですが、あえてこの道を選ばず、「自然随順」の理念の基、事業を通じた社会貢献を目指すことも一つの企業のあり方だと信じます。私たちはこの考えに賛同し、仲間として活動を共にしてくれる人材を広く募集しております。一つの理念のもと、共に夢を追いかけていただきたいと願っております。

企業概要

企業・団体名
株式会社大和生物研究所
業種
医薬品・化粧品・ヘルスケア
会社の特徴
中途社員50%以上
平均勤続年数10年以上
資格取得支援制度あり
事業内容
医薬品及び関連商品の製造、販売、研究開発
資本金
4,000万円
設立年月日
1968年10月
代表者氏名
大泉高明
株式公開
非上場
従業員数
49名
本社所在地
〒2130012 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1KSPD棟846号
事業所
【事業本部】神奈川県川崎市
【蓼科工場】長野県茅野市