【治験コーディネーター】土日祝休/年間120日以上休み/退職金制度有り
仕事内容
- 北海道
- 350万~
仕事内容
              CRC(Clinical Research Coordinator=治験コーディネーター)として、総合病院をはじめとする医療機関での被験者対応等をお願いします。
<主な業務>
被験者対応(選定・登録作業、スケジュール調整、データ管理、同意取得時の説明等)
症例報告書(CRF)を含む各種報告書作成
治験依頼者との連絡・調整
直接閲覧(SDV)
モニタリング対応
施設内スタッフの役割調整など治験担当医の補助業務全般
北海道を拠点に、CRCとしてのキャリアを活かしていきたい、そういう意志をお持ちの方はぜひご応募ください!将来的には、管理職への登用も考えていきたいと思っています。
            
求める人材
| 必須条件 | CRC職としての実務経験をお持ちの方。 | 
|---|---|
| 最終学歴 | 高等専門学校卒以上 | 
社員インタビュー
この仕事のやりがいや楽しさを教えてください
治験の仕事は、病院の医師や看護師、その他スタッフ、もちろん被験者、全員の協力があってはじめて成り立つものです。時が経って、自分が治験に携わった薬が市場に登場した時には、当時のことが思い起こされ、何とも言えない達成感を味わえます。長年、病気で苦しんでいた方が、その薬によって快方に向かったり、人の命が救われたり。やりがいは大きいですよ。
入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
医師をはじめとする医療機関の従事者、製薬会社のご担当者、被験者、業務で接点を持つ人は非常に多くなります。社内には約30名の社員がいて、各プロジェクトによって得られた貴重な情報が常に共有されるなど、チームワークを重視しています。
「このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
医学的判断は伴わない仕事ですが、一人ひとりが、新薬開発の一翼を担っているんだ、という強い意識をもって仕事に臨んでいます。被験者への説明についても、「こういう伝え方があるんじゃないか?」「いや、私ならこうする!」といった議論が白熱することも。そんな真摯な姿をみていると、いまのメンバーが誇りに思えてきますね。
働く場所の仕事環境を教えてください
本社は札幌市中央区。札幌市営地下鉄東西線「二十四軒駅」5番・6番出口から徒歩3分ほどの好立地。札幌の中心部へも電車一本です。実際に勤務いただくのは、道内の総合病院が中心になります。規模の大きな難しい薬の臨床経験を積むことができるので、CRCとしてのキャリアアップを実現したい方には、ベストな職場ではないでしょうか。
募集要項
| 職種 | CRC 【治験コーディネーター(CRC) 】 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 
                  正社員
                 | 
| 勤務地・最寄駅・アクセス | 
                【勤務地】 | 
| 勤務時間 | 
                9:00 - 
                17:30
                 | 
| 想定年収(給与詳細) | 
                350万円~  | 
| 待遇・福利厚生 | 
                各種社会保険完備 | 
| 休日・休暇 | 
                週休2日制(土・日曜)、祝日、年末年始、創立記念日 | 
| 採用予定人数 | 若干名 | 
| 選考プロセス | 
                キャリコネ転職からご応募ください。 |