シルバーエッグ・テクノロジー株式会社
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社について
インターネット上で買い物をする時、画面に「この商品を購入した人はこんな商品にも関心があります」として、今見ている商品とは別のものが、写真などと共に表示されているのを見ることがある。思わず、興味を引かれてその写真をクリックし、そちらのページも見てみる、という人も多いだろう。
これは、レコメンデーションやレコメンドと呼ばれるインターネットの機能であり、サイト・ユーザーが閲覧や購買したデータを自動的に分析し、その人が次に見たいであろうアイテムを予測計算する技術がベースとなっている。米国のアマゾンドットコムが使っていることで有名になったレコメンデーションであるが、弊社のフォーリーは、アメリカの状況をみて、日本市場にも近い将来必須の技術になると考え、1998年に日本における最初のレコメンド技術専門企業としてシルバーエッグ・テクノロジーを設立した。
現在では、国際レベルの高い技術力と実績の確かさが評価され、数多くの大手企業が利用している。その後レコメンド技術をベースとした、リターゲティング広告サービスやリアルタイム・レコメンドメールサービスなどを展開している。
様々なデバイスやチャネル上に介在する大量のデータを活用し、ウェブ・パーソナライゼーションを実現するためのテクノロジーとサービスを企業に提供している。当社のコンセプトは、「We make websites smart. (ウェブサイトを賢くスマートに。)」
また優れたwebサービスを提供している他社と連携することにより、優位性と市場認知度を高め
自社サービスの展開を加速している。
これは、レコメンデーションやレコメンドと呼ばれるインターネットの機能であり、サイト・ユーザーが閲覧や購買したデータを自動的に分析し、その人が次に見たいであろうアイテムを予測計算する技術がベースとなっている。米国のアマゾンドットコムが使っていることで有名になったレコメンデーションであるが、弊社のフォーリーは、アメリカの状況をみて、日本市場にも近い将来必須の技術になると考え、1998年に日本における最初のレコメンド技術専門企業としてシルバーエッグ・テクノロジーを設立した。
現在では、国際レベルの高い技術力と実績の確かさが評価され、数多くの大手企業が利用している。その後レコメンド技術をベースとした、リターゲティング広告サービスやリアルタイム・レコメンドメールサービスなどを展開している。
様々なデバイスやチャネル上に介在する大量のデータを活用し、ウェブ・パーソナライゼーションを実現するためのテクノロジーとサービスを企業に提供している。当社のコンセプトは、「We make websites smart. (ウェブサイトを賢くスマートに。)」
また優れたwebサービスを提供している他社と連携することにより、優位性と市場認知度を高め
自社サービスの展開を加速している。
企業概要
企業・団体名
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社
業種
ソフトウェア
会社の特徴
ベンチャー企業
上場企業
3年連続売上上昇
中途社員50%以上
上場企業
3年連続売上上昇
中途社員50%以上
事業内容
Webパーソナライゼーション、CRM(特徴はインターネットと人工知能)
資本金
259百万円
設立年月日
1998年8月
代表者氏名
トーマス・アクイナス・フォーリー
株式公開
非上場
従業員数
37名
平均年齢
36歳
本社所在地
〒5640063 大阪府吹田市江坂町1-23-43ファサード江坂ビル10F
事業所
東京オフィス
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目6−6 ヒューリック飯田橋ビル5F
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目6−6 ヒューリック飯田橋ビル5F
主要取引先
【TSUTAYAオンライン、ベルメゾンネット、ファンケルオンライン、ニッセン、ナノ・ユニバース・クロスカンパニー】などの大手ECサイトや、【エン・ジャパン、マイナビ】などの大手コンテンツサイトなど多数
沿革
1998年8月 シルバーエッグ・テクノロジー有限会社を大阪府吹田市に設立
1999年9月 シルバーエッグ・テクノロジー株式会社へ商号変更
2000年11月 レコメンドソフトウェア製品「アイジェント・ワンツーワン・サーバ」をリリース
2003年3月 日本初の成果報酬型レコメンドサービスとなる「アイジェントASP」を発表。
同年4月 株式会社ニッセンに対してサービス提供を開始。
2005年11月 モバイル向け「アイジェントASP」をリリース
2006年4月 オランダ子会社設立
2008年3月 伊藤忠テクノロジーベンチャーズに対して第三者割当増資を実施
同年3月 東京オフィスを港区に開設
同年3月 レコメンドサービス「アイジェントASPサービス・コールセンター版」をリリース
2010年3月 東京オフィスを千代田区へ移転
同年5月 株式会社カルチュアコンビニエンスクラブおよびオプトに対して第三者割当増資を実施。
同年10月 株式会社オプトに対して第三者割当増資を実施。
2012年1月 オランダ子会社の株式100%取得
同年6月 リターゲティング広告サービス「ホットビュー」をリリース
同年12月 東京オフィスを千代田区内で移転
2013年3月 「アイジェントASPサービス」を「アイジェント・レコメンダー」に名称変更
2014年8月 リアルタイム・レコメンドメールサービス「アイジェント・レコガゾウ」リリース
2015年2月 レコメンドプリントサービス「アイジェント・レコプリント」リリース
同年12月 大阪本社を大阪府吹田市内で移転
1999年9月 シルバーエッグ・テクノロジー株式会社へ商号変更
2000年11月 レコメンドソフトウェア製品「アイジェント・ワンツーワン・サーバ」をリリース
2003年3月 日本初の成果報酬型レコメンドサービスとなる「アイジェントASP」を発表。
同年4月 株式会社ニッセンに対してサービス提供を開始。
2005年11月 モバイル向け「アイジェントASP」をリリース
2006年4月 オランダ子会社設立
2008年3月 伊藤忠テクノロジーベンチャーズに対して第三者割当増資を実施
同年3月 東京オフィスを港区に開設
同年3月 レコメンドサービス「アイジェントASPサービス・コールセンター版」をリリース
2010年3月 東京オフィスを千代田区へ移転
同年5月 株式会社カルチュアコンビニエンスクラブおよびオプトに対して第三者割当増資を実施。
同年10月 株式会社オプトに対して第三者割当増資を実施。
2012年1月 オランダ子会社の株式100%取得
同年6月 リターゲティング広告サービス「ホットビュー」をリリース
同年12月 東京オフィスを千代田区内で移転
2013年3月 「アイジェントASPサービス」を「アイジェント・レコメンダー」に名称変更
2014年8月 リアルタイム・レコメンドメールサービス「アイジェント・レコガゾウ」リリース
2015年2月 レコメンドプリントサービス「アイジェント・レコプリント」リリース
同年12月 大阪本社を大阪府吹田市内で移転