イーソル株式会社
イーソル株式会社について
日本が世界に誇る"ものづくり"産業のエンジニア集団です。
私たちの専門分野は【組込みソフトウエア】
【組込みソフトウェア】とは、携帯電話や産業機器、家電製品、自動車などに
内蔵され、マイクロコンピュータを制御するソフトウェアの総称です。
あまり耳慣れない言葉かもしれませんが、実は、私たちの日常生活を
より便利にし、日本産業の国際競争力を支えている重要なもの。
自分が作成したプログラムが製品として世界中で利用されることは、
なによりも嬉しいことです。
組込み開発でしか味わえない“ものづくり”の楽しさと喜びが、
私たちのの原動力になっています!
私たちの専門分野は【組込みソフトウエア】
【組込みソフトウェア】とは、携帯電話や産業機器、家電製品、自動車などに
内蔵され、マイクロコンピュータを制御するソフトウェアの総称です。
あまり耳慣れない言葉かもしれませんが、実は、私たちの日常生活を
より便利にし、日本産業の国際競争力を支えている重要なもの。
自分が作成したプログラムが製品として世界中で利用されることは、
なによりも嬉しいことです。
組込み開発でしか味わえない“ものづくり”の楽しさと喜びが、
私たちのの原動力になっています!
企業概要
企業・団体名
イーソル株式会社
業種
ハードウェア ソフトウェア
会社の特徴
平均勤続年数10年以上
事業内容
・コンピュータならびにコンピュータ周辺機器のソフトウェアとハードウェアに関する研究開発・製造・販売
・コンピュータならびにコンピュータ周辺機器のソフトウェアとハードウェアに関する開発の受託ならびに技術者の派遣
・上記に関するコンサルティング業務
・コンピュータならびにコンピュータ周辺機器のソフトウェアとハードウェアに関する開発の受託ならびに技術者の派遣
・上記に関するコンサルティング業務
資本金
2億6,500万円
設立年月日
1975年5月
代表者氏名
長谷川勝敏
株式公開
非上場
従業員数
366名 2015年12月時点
本社所在地
〒1648721 東京都中野区本町1-32-2ハーモニータワー
事業所
東京本社(中野坂上)
埼玉サービスセンター
大阪オフィス
埼玉サービスセンター
大阪オフィス
主要取引先
ARM Ltd.
ソニーグループ各社
コニカミノルタグループ各社
株式会社ニコン
エプソングループ各社
日立グループ各社
パナソニックグループ各社
東芝グループ各社
三菱電機グループ各社
キヤノン株式会社
リコーグループ各社
ベックマン・コールター株式会社
オリンパスグループ各社
オムロングループ各社
トヨタ自動車株式会社
日産自動車株式会社
株式会社本田技術研究所
マツダ株式会社
ダイハツ工業株式会社
株式会社デンソー
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
アルパイン株式会社
日本電産グループ各社
Continental グループ各社
Robert Bosch Car Multimedia GmbH
Delphi Automotive
ブラザー工
ソニーグループ各社
コニカミノルタグループ各社
株式会社ニコン
エプソングループ各社
日立グループ各社
パナソニックグループ各社
東芝グループ各社
三菱電機グループ各社
キヤノン株式会社
リコーグループ各社
ベックマン・コールター株式会社
オリンパスグループ各社
オムロングループ各社
トヨタ自動車株式会社
日産自動車株式会社
株式会社本田技術研究所
マツダ株式会社
ダイハツ工業株式会社
株式会社デンソー
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
アルパイン株式会社
日本電産グループ各社
Continental グループ各社
Robert Bosch Car Multimedia GmbH
Delphi Automotive
ブラザー工
沿革
1975年
会社設立 資本金200万円
制御系ソフトウエア開発受託事業開始
1984年
リアルタイムOS「MKP86」発売
1986年
リアルタイムOS「MKP86」
通産省(当時)の優秀情報システム賞を受賞
1988年
大阪オフィスを開設
1990年
リアルタイムOS「CZAR-Pro」発売
1994年
リアルタイムOS「MKP68K」発売
1997年
μITRON仕様準拠リアルタイムOS「PrKERNEL」発売
1998年
自動車制御専用リアルタイムOS「PrOSEK」発売
1999年
μITRON4.0仕様準拠リアルタイムOS「PrKERNELv4」発売
2001年
5月1日 イーソル株式会社へ社名変更
総合開発環境「eBinder」発売
2003年
本社を東京都中野区本町(中野坂上)へ移転
2005年
T-Kernel拡張版リアルタイムOS「eT-Kernel」発売
2006年
マルチコアプロセッサ対応リアルタイムOS
[eT-Kernel Multi-Core Edition」発売
2011年
AUTOSARメソドロジ支援ツール 「eSOL ECUSAR」発売
2012年
UDS規格準拠車載診断プロトコルスタック
「eSOL Dr.CAN」,「eSOL Dr.Repro」発売
世界初の商用メニーコア向けリアルタイムOS
「eSOL eMCOS」を開発
2013年
自動車/産業機器向け機能安全規格「ISO26262」および
「IEC61508」の認証取得に向けた取り組みを開始
2014年
スマートアグリ市場向け環境データ監視システム
「eSOL AGRInkシリーズ」開発
メニーコア向けソフトウェア開発キット「eMCOS SDK」提供開始
開発プロセス/SLM支援ツール「eSOL eWeaver」開発
2015年
当社の100%出資による子会社として イーソルトリニティ株式会社を設立
会社設立 資本金200万円
制御系ソフトウエア開発受託事業開始
1984年
リアルタイムOS「MKP86」発売
1986年
リアルタイムOS「MKP86」
通産省(当時)の優秀情報システム賞を受賞
1988年
大阪オフィスを開設
1990年
リアルタイムOS「CZAR-Pro」発売
1994年
リアルタイムOS「MKP68K」発売
1997年
μITRON仕様準拠リアルタイムOS「PrKERNEL」発売
1998年
自動車制御専用リアルタイムOS「PrOSEK」発売
1999年
μITRON4.0仕様準拠リアルタイムOS「PrKERNELv4」発売
2001年
5月1日 イーソル株式会社へ社名変更
総合開発環境「eBinder」発売
2003年
本社を東京都中野区本町(中野坂上)へ移転
2005年
T-Kernel拡張版リアルタイムOS「eT-Kernel」発売
2006年
マルチコアプロセッサ対応リアルタイムOS
[eT-Kernel Multi-Core Edition」発売
2011年
AUTOSARメソドロジ支援ツール 「eSOL ECUSAR」発売
2012年
UDS規格準拠車載診断プロトコルスタック
「eSOL Dr.CAN」,「eSOL Dr.Repro」発売
世界初の商用メニーコア向けリアルタイムOS
「eSOL eMCOS」を開発
2013年
自動車/産業機器向け機能安全規格「ISO26262」および
「IEC61508」の認証取得に向けた取り組みを開始
2014年
スマートアグリ市場向け環境データ監視システム
「eSOL AGRInkシリーズ」開発
メニーコア向けソフトウェア開発キット「eMCOS SDK」提供開始
開発プロセス/SLM支援ツール「eSOL eWeaver」開発
2015年
当社の100%出資による子会社として イーソルトリニティ株式会社を設立