株式会社ウフル
株式会社ウフルについて
株式会社ウフルはクラウドを中心としたITサービスを企業にご提案している会社です。
「クラウドサービスのコンシュルジュ」として、選定から導入、運用までを一貫して支援しています。
マーケティング領域でのクラウドの活用、SFA/CRM、IoT、ビッグデータ分析・BIなど、企業のあらゆる課題に対してクラウドを活用した解決案をご提案しています。
特にSalesforceの導入・活用に卓越した知見と実績を持つほか、Amazon Web Service(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azureなどの国内外の主要なクラウドサービスから、日本ではまだあまり知られていない最先端のクラウドプラットフォームまでのクラウドサービスをご提案しています。
ウフルは、2006年に恵比寿のマンションの一室で創業いたしました。
ウフルとはスワヒリ語で「自由」を意味する言葉です。
自由な発想と確かな技術で社会の役に立つサービスを届けていきたいという思いを込めた社名です。
自由な発想でインターネットの可能性を追求し、皆様との「協創」により豊かな社会革新を実現します。
最先端のIT技術を活用し、社会に、企業に役立つ価値を一緒に提供していくメンバーを募集しています。
ぜひ一緒にウフルの事業を盛り上げてください!
「クラウドサービスのコンシュルジュ」として、選定から導入、運用までを一貫して支援しています。
マーケティング領域でのクラウドの活用、SFA/CRM、IoT、ビッグデータ分析・BIなど、企業のあらゆる課題に対してクラウドを活用した解決案をご提案しています。
特にSalesforceの導入・活用に卓越した知見と実績を持つほか、Amazon Web Service(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azureなどの国内外の主要なクラウドサービスから、日本ではまだあまり知られていない最先端のクラウドプラットフォームまでのクラウドサービスをご提案しています。
ウフルは、2006年に恵比寿のマンションの一室で創業いたしました。
ウフルとはスワヒリ語で「自由」を意味する言葉です。
自由な発想と確かな技術で社会の役に立つサービスを届けていきたいという思いを込めた社名です。
自由な発想でインターネットの可能性を追求し、皆様との「協創」により豊かな社会革新を実現します。
最先端のIT技術を活用し、社会に、企業に役立つ価値を一緒に提供していくメンバーを募集しています。
ぜひ一緒にウフルの事業を盛り上げてください!
企業概要
企業・団体名
株式会社ウフル
業種
システムインテグレーター ソフトウェア インターネットサービス
会社の特徴
ベンチャー企業
上場目指す企業
3年連続売上上昇
中途社員50%以上
女性が活躍
グローバル展開中
資格取得支援制度あり
独立・開業支援あり
上場目指す企業
3年連続売上上昇
中途社員50%以上
女性が活躍
グローバル展開中
資格取得支援制度あり
独立・開業支援あり
事業内容
パブリッククラウド事業
マーケティングクラウド事業
データアナリティクス開発事業
クリエイティブ事業
マーケティングクラウド事業
データアナリティクス開発事業
クリエイティブ事業
資本金
665,326,000円
設立年月日
2006年2月
代表者氏名
園田 崇
株式公開
非上場
従業員数
180名 2016年12月時点
本社所在地
〒1050001 東京都港区虎ノ門4-3-13ヒューリック神谷町ビル4F
事業所
【本社】東京都港区
【大阪オフィス】大阪府大阪市
【仙台オフィス】宮城県仙台市青葉区
【札幌オフィス】北海道札幌市中央区
【大阪オフィス】大阪府大阪市
【仙台オフィス】宮城県仙台市青葉区
【札幌オフィス】北海道札幌市中央区
主要取引先
株式会社セールスフォース・ドットコム
グーグル株式会社
アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
日本マイクロソフト株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
株式会社電通
全日本空輸株式会社
三菱重工業株式会社
ソニー株式会社
株式会社トヨタマーケティングジャパン
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
ツネイシホールディングス株式会社
第一三共株式会社
日本財団
グーグル株式会社
アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
日本マイクロソフト株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
株式会社電通
全日本空輸株式会社
三菱重工業株式会社
ソニー株式会社
株式会社トヨタマーケティングジャパン
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
ツネイシホールディングス株式会社
第一三共株式会社
日本財団
沿革
2006年2月 :渋谷区恵比寿南1丁目に株式会社ウフル設立 ソーシャルメディア事業を開始
2007年2月 :渋谷区恵比寿南2丁目に本社移転 WEB制作事業開始
2008年1月 :セールスフォース社のパートナー事業開始
2008年8月 :セールスフォース社と付加価値再販パートナー契約締結
2009年4月 :グーグル社のパートナー事業開始
2011年2月 :Salesforce導入支援件数300件突破
2011年3月 :セールスフォース米国本社ならびに電通デジタルホールディグスへの第三者割当増資を実施
2011年9月 :港区虎ノ門4丁目に本社移転
2013年1月 :Salesforce導入支援件数1000件突破
2013年3月 :アマゾン ウェブ サービスのAWS パートナーネットワーク(APN)に登録
2013年4月 :東京商工会議所に加盟
2013年12月 :マイクロソフト社パートナー認定シルバーコンピテンシー取得
2014年2月 :NTT コミュニケーションズとビジネス向けクラウド導入分野にて業務提携
2014年4月 :BULB株式会社(100%子会社)との経営統合
2014年9月 :トレジャーデータ社とデータ分析基盤の構築・導入分野にて業務提携
2014年11月 :ウフル・データサイエンス研究所設立
2014年11月 :クラウド連携サービス「enebular(エネブラー)」ベータ版リリース
2014年12月 :セールスフォース・ドットコム「Salesforce1 IoTジャンプスタートプログラム」に参加
2015年6月三井物産エレクトロニクスとIoT分野での協業
2015年9月 :ウフル仙台オフィス開設
2015年10月 :「Uhuru Films」設立、映画制作プロデュース事業を本格展開
セールスフォース・ドットコムからの追加出資、三井物産に対する第三者割当増資により総額約5.2億円の資金調達実施
2015年12月 :NECソリューションイノベータとIoTビジネスのさらなる拡大に向けて資本業務提携を実施
2016年2月
:IoTプラットフォーム「Milkcocoa(ミルクココア)」の事業譲受
2016年3月 :システムフォレスト社と経営統合
2016年7月 :ヒューリック神谷町ビル4Fに本社移転
2007年2月 :渋谷区恵比寿南2丁目に本社移転 WEB制作事業開始
2008年1月 :セールスフォース社のパートナー事業開始
2008年8月 :セールスフォース社と付加価値再販パートナー契約締結
2009年4月 :グーグル社のパートナー事業開始
2011年2月 :Salesforce導入支援件数300件突破
2011年3月 :セールスフォース米国本社ならびに電通デジタルホールディグスへの第三者割当増資を実施
2011年9月 :港区虎ノ門4丁目に本社移転
2013年1月 :Salesforce導入支援件数1000件突破
2013年3月 :アマゾン ウェブ サービスのAWS パートナーネットワーク(APN)に登録
2013年4月 :東京商工会議所に加盟
2013年12月 :マイクロソフト社パートナー認定シルバーコンピテンシー取得
2014年2月 :NTT コミュニケーションズとビジネス向けクラウド導入分野にて業務提携
2014年4月 :BULB株式会社(100%子会社)との経営統合
2014年9月 :トレジャーデータ社とデータ分析基盤の構築・導入分野にて業務提携
2014年11月 :ウフル・データサイエンス研究所設立
2014年11月 :クラウド連携サービス「enebular(エネブラー)」ベータ版リリース
2014年12月 :セールスフォース・ドットコム「Salesforce1 IoTジャンプスタートプログラム」に参加
2015年6月三井物産エレクトロニクスとIoT分野での協業
2015年9月 :ウフル仙台オフィス開設
2015年10月 :「Uhuru Films」設立、映画制作プロデュース事業を本格展開
セールスフォース・ドットコムからの追加出資、三井物産に対する第三者割当増資により総額約5.2億円の資金調達実施
2015年12月 :NECソリューションイノベータとIoTビジネスのさらなる拡大に向けて資本業務提携を実施
2016年2月
:IoTプラットフォーム「Milkcocoa(ミルクココア)」の事業譲受
2016年3月 :システムフォレスト社と経営統合
2016年7月 :ヒューリック神谷町ビル4Fに本社移転