大瀧ジャッキ株式会社
企業概要
企業・団体名
大瀧ジャッキ株式会社
業種
機械 プラントエンジニアリング 建築・土木・設計
事業内容
◆各種油圧ジャッキの設計、製造、販売、リース
◆橋梁架設用、建設架設用ジャッキシステム
◆石油プラント補修用等のジャッキシステム
◆アンダーピニング自動制御システム
◆油圧ポンプその他油圧機器等の設計、製造、販売
◆橋梁架設用、建設架設用ジャッキシステム
◆石油プラント補修用等のジャッキシステム
◆アンダーピニング自動制御システム
◆油圧ポンプその他油圧機器等の設計、製造、販売
資本金
1000万円
設立年月日
1965年4月
代表者氏名
大村栄子
株式公開
非上場
従業員数
67名 2015年7月時点
平均年齢
35歳
本社所在地
〒1210056 東京都足立区北加平町4-16
事業所
【大坂支店】兵庫県伊丹市
【三郷機材センター】埼玉県三郷市
【三郷機材センター】埼玉県三郷市
沿革
S40:超高圧各種油圧ジャッキ製造販売・リース開始
S41:各種推進用油圧ジャッキの設計・製造販売
S42:大型シールド機の組み立て及び修理
S43:ジャッキアップ工法による石油タンクの補修工事施工
S44:超高圧プランジャーポンプ開発完成、製造開始
S46:石油タンクジャッキアップ用リフティングサポートⅠ型を開発
S51:石油タンクジャッキアップ用リフティングサポートⅡ型の開発
S52:橋梁用油圧送り出し装置開発
S55:レールクランプ装置の開発
S56:スライドジャッキの開発、台湾関渡大橋等架設
S59:アンダーピニング用油圧ジャッキのコンピュータ制御システム札幌地下鉄東豊線大通り駅工事
S61:油圧回転ナット開発に伴い、本四連絡橋・北備讃瀬戸大橋でハンガー引き込み工事施工
S63:横浜横断道路(YBB)にて6000kNケーブル引き込み装置
H2:トラベリング工法による有明コロシアム屋根架設
H4:鶴見航路橋(つばさ橋)ケーブル押し込み装置により架設
H4:レインボーブリッジハンガー引き込み工事
H5:名古屋高速(清水工区)ワイヤークランプ装置による桁一括架設
H6:明石海峡大橋ハンガー引き込み工事
H8:地下鉄発寒川(北海道)横断工事にて新長栄橋橋台アンダーピニング工事
H9:ワイヤークランプ装置による来島大橋ケーブル架設工事にて仮引き込み工事
H10:多々羅大橋ケーブル引き込み工事
H11:名古屋高速・小牧線全線桁横移動工事
H13:東京スタジアムケーブル緊張による屋根建て方工事
H14:シンクロジャッキ+エンドレスキャリーによる、有松高架橋120000kN桁送り出し工事
H15:補修用油圧ジャッキ1200台による某官庁ビル免震化工事、第二東名・増川橋油圧自走台車実験工事
H16:油圧自動制御システムを開発、信楽高架橋工事
H17:女神大橋斜ベント解体工事にてワイヤージャッキ
H18:東名高速道路上にて、第二東名高速
H19:世界最大級の観覧車「シンガポール・フライヤー」建築工事
H20:ドバイ・メトロプロジェクトにて、ステージジャッキ使用
H21:マジックスライドを使用し門真JCTにて、旋回横取り
H22:某合同庁舎にて、直接基礎では日本最大級の免震化仮受工事
H24:東日本大震災にて被災した、東京タワーの最頂部の取り換え工事
H25:中央自動車道、笹子トンネル、恵那山トンネルの天井板撤去工事
S41:各種推進用油圧ジャッキの設計・製造販売
S42:大型シールド機の組み立て及び修理
S43:ジャッキアップ工法による石油タンクの補修工事施工
S44:超高圧プランジャーポンプ開発完成、製造開始
S46:石油タンクジャッキアップ用リフティングサポートⅠ型を開発
S51:石油タンクジャッキアップ用リフティングサポートⅡ型の開発
S52:橋梁用油圧送り出し装置開発
S55:レールクランプ装置の開発
S56:スライドジャッキの開発、台湾関渡大橋等架設
S59:アンダーピニング用油圧ジャッキのコンピュータ制御システム札幌地下鉄東豊線大通り駅工事
S61:油圧回転ナット開発に伴い、本四連絡橋・北備讃瀬戸大橋でハンガー引き込み工事施工
S63:横浜横断道路(YBB)にて6000kNケーブル引き込み装置
H2:トラベリング工法による有明コロシアム屋根架設
H4:鶴見航路橋(つばさ橋)ケーブル押し込み装置により架設
H4:レインボーブリッジハンガー引き込み工事
H5:名古屋高速(清水工区)ワイヤークランプ装置による桁一括架設
H6:明石海峡大橋ハンガー引き込み工事
H8:地下鉄発寒川(北海道)横断工事にて新長栄橋橋台アンダーピニング工事
H9:ワイヤークランプ装置による来島大橋ケーブル架設工事にて仮引き込み工事
H10:多々羅大橋ケーブル引き込み工事
H11:名古屋高速・小牧線全線桁横移動工事
H13:東京スタジアムケーブル緊張による屋根建て方工事
H14:シンクロジャッキ+エンドレスキャリーによる、有松高架橋120000kN桁送り出し工事
H15:補修用油圧ジャッキ1200台による某官庁ビル免震化工事、第二東名・増川橋油圧自走台車実験工事
H16:油圧自動制御システムを開発、信楽高架橋工事
H17:女神大橋斜ベント解体工事にてワイヤージャッキ
H18:東名高速道路上にて、第二東名高速
H19:世界最大級の観覧車「シンガポール・フライヤー」建築工事
H20:ドバイ・メトロプロジェクトにて、ステージジャッキ使用
H21:マジックスライドを使用し門真JCTにて、旋回横取り
H22:某合同庁舎にて、直接基礎では日本最大級の免震化仮受工事
H24:東日本大震災にて被災した、東京タワーの最頂部の取り換え工事
H25:中央自動車道、笹子トンネル、恵那山トンネルの天井板撤去工事