ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
ソニーグループソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社について
当社は、半導体製品の開発から、資材調達、製造、品質管理、そして、カスタマーサービスに至るまで、それぞれが蓄積し所有する情報や技術リソースをトータルオペレーションすることで、ソニーのエレクトロニクスビジネスを強力にドライブしています。また、産・学・官一体となった施策にも積極的に参加し、地域の皆さまと協力しながら前進していくことも、重要なテーマとしています。
多くのメーカーが海外に生産拠点を移す中、ソニーのイメージセンサーは国内での開発・生産を続けています。
日本国内を拠点に開発・生産しているイメージセンサーが
ワールドワイドで優位性を維持できる理由は大きく3つあります。
○他社を圧倒する最先端の技術力(競合他社の3年先をいく技術)
○コスト競争に強い「超自動化」された自社生産ラインによる世界トップレベルの「ものづくり」
○設計・開発・製造・カスタマーサービスまで一貫体制による高いレベルのトータルオペレーション
多くのメーカーが海外に生産拠点を移す中、ソニーのイメージセンサーは国内での開発・生産を続けています。
日本国内を拠点に開発・生産しているイメージセンサーが
ワールドワイドで優位性を維持できる理由は大きく3つあります。
○他社を圧倒する最先端の技術力(競合他社の3年先をいく技術)
○コスト競争に強い「超自動化」された自社生産ラインによる世界トップレベルの「ものづくり」
○設計・開発・製造・カスタマーサービスまで一貫体制による高いレベルのトータルオペレーション
企業概要
企業・団体名
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
業種
半導体・電子・電気部品
会社の特徴
資格取得支援制度あり
事業内容
半導体の設計・開発・製造・カスタマーサービス
資本金
242.5億円
売上
5,079億円(2016年3月期実績)
設立年月日
2001年4月
代表者氏名
上田 康弘
株式公開
非上場
従業員数
9,400名 2016年4月時点
平均年齢
40歳
本社所在地
〒8691102 熊本県菊池郡菊陽町原水4000-1
事業所
鹿児島テクノロジーセンター Kagoshima Technology Center
大分テクノロジーセンター Oita Technology Center
長崎テクノロジーセンター Nagasaki Technology Center
熊本テクノロジーセンター Kumamoto Technology Center
白石蔵王テクノロジーセンター Shiroishi-Zao Technology Center
東浦サテライト Higashiura Satellite
山形テクノロジーセンター Yamagata Technology Center
大分テクノロジーセンター Oita Technology Center
長崎テクノロジーセンター Nagasaki Technology Center
熊本テクノロジーセンター Kumamoto Technology Center
白石蔵王テクノロジーセンター Shiroishi-Zao Technology Center
東浦サテライト Higashiura Satellite
山形テクノロジーセンター Yamagata Technology Center
沿革
1969年 11月 ソニー白石セミコンダクタ(株)創立
1973年 8月 ソニー国分セミコンダクタ(株)創立
1984年 5月 ソニー大分(株)創立
1987年 12月 ソニー長崎(株)創立
1991年 1月 ソニー国分セミコンダクタ(株)から、ソニー国分(株)に社名変更
2001年 4月 ソニー国分・ソニー大分・ソニー長崎の三社を合併し、ソニーセミコンダクタ九州(株)を設立
それぞれの事業所名を、国分テクノロジーセンター(以下、TECと表記)、大分TEC、長崎TECに改称。
2001年 10月 熊本TECを竣工。1号棟稼動開始
2004年 7月 (株)ソニー・コンピュータエンタテインメントの「Fab」を、当社に統合 (長崎TECに含む)
2006年 1月 国分TECの事業所名を、鹿児島TECに改称
2011年 11月 ソニー白石セミコンダクタ(株)を吸収合併。社名を、ソニーセミコンダクタ(株)に変更。
ソニー白石セミコンダクタ(株)の事業所名を、白石蔵王TECに改称
2012年 3月 愛知県知多郡東浦町にある(株)ジャパンディスプレイウェスト内に、東浦サテライトを新設
2012年 9月 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス(株)のラミネート基板の製造事業を会社分割
(吸収分割)にて承継。根上サイトを新設
2013年 4月 本社所在地を熊本県菊池郡菊陽町に変更
2014年 3月 ラミネート基板事業の収束に伴い、根上サイトを閉鎖。山形県鶴岡市に、山形TECを新設。
2016年 4月 社名をソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)に変更。
大分市に大分TECを新設。国東市にある工場の名称を大分TEC 国東サテライトに変更。
1973年 8月 ソニー国分セミコンダクタ(株)創立
1984年 5月 ソニー大分(株)創立
1987年 12月 ソニー長崎(株)創立
1991年 1月 ソニー国分セミコンダクタ(株)から、ソニー国分(株)に社名変更
2001年 4月 ソニー国分・ソニー大分・ソニー長崎の三社を合併し、ソニーセミコンダクタ九州(株)を設立
それぞれの事業所名を、国分テクノロジーセンター(以下、TECと表記)、大分TEC、長崎TECに改称。
2001年 10月 熊本TECを竣工。1号棟稼動開始
2004年 7月 (株)ソニー・コンピュータエンタテインメントの「Fab」を、当社に統合 (長崎TECに含む)
2006年 1月 国分TECの事業所名を、鹿児島TECに改称
2011年 11月 ソニー白石セミコンダクタ(株)を吸収合併。社名を、ソニーセミコンダクタ(株)に変更。
ソニー白石セミコンダクタ(株)の事業所名を、白石蔵王TECに改称
2012年 3月 愛知県知多郡東浦町にある(株)ジャパンディスプレイウェスト内に、東浦サテライトを新設
2012年 9月 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス(株)のラミネート基板の製造事業を会社分割
(吸収分割)にて承継。根上サイトを新設
2013年 4月 本社所在地を熊本県菊池郡菊陽町に変更
2014年 3月 ラミネート基板事業の収束に伴い、根上サイトを閉鎖。山形県鶴岡市に、山形TECを新設。
2016年 4月 社名をソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)に変更。
大分市に大分TECを新設。国東市にある工場の名称を大分TEC 国東サテライトに変更。