【自動車 樹脂部品設計】土日祝休み/年間休日121日/CATIAV5/NX
仕事内容
- 広島県
- 300万~450万
仕事内容
自動車パーツである、インパネやコンソールといった内装部品の設計や、バンパーなどの外装部品を設計していただきます。
プラスチックは形状に多様性があるので、デザイン性に優れていると言えます。
私たちの設計業務は、カーユーザーが満足するための自動車が持つべき性能や、大量生産するための要件を考え、カーユーザーに満足してもらい、なおかつ作りやすい形を開発していると言える仕事です。
求める人材
必須条件 | 3D-CAD経験者 優遇 CATIA経験者 優遇 NX経験者 優遇 設計経験3年以上 |
---|---|
歓迎条件 |
自動車が大好きな方 機械工学科を卒業されている方 明るい方 スケジュール管理が得意な方 |
最終学歴 | 高等学校卒以上 |
マネジメント経験 | 経験不問 |
社員インタビュー
この仕事のやりがいや楽しさを教えてください
これまでに担当してきたのは、自動車のパーツや樹脂製品設計です。
例えば自動車であればデザイナーさんが描いたデザインが実際に量産されるまでには約2年程の時間がかかります。その中で設計者に与えられる時間は数か月~半年程度。
設計では各パーツごとに最低限確保が必要なスペースがあるため、うまく組み合わせながら理想のデザインを実現することは決して簡単ではありません。
ですが、それを乗り越えることが楽しく、やりがいを感じます。
自分が書いた図面が、デザインに命を与え、カタチになるのです。
ひとつの製品が世に出たときの充実感はなんとも言えません。
自分が携わったクルマが、今このときも世界中で誰かを載せて走っている。
「お父さんはこんな仕事をしてるんだよ」と、子どもに自信をもって誇れる仕事ですね。
入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
私は入社14年目になります。
当社内では言わずとしれたCADオタクです。
CADのことについて1聞いたら10の情報が返せる程の知識量があると思います。
(採用担当より)
納期が迫り忙しい時があっても、形状がうまくできず苦しい時があっても、「僕は仕事が好きなので」と明るく言い切る男、それがT.A。
何かを依頼したら必ず期待以上の物を返すことができる逸材です。
「このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
私は入社2年目です。
趣味は車・バイクです。好きなことを仕事にでき、充実した毎日を送っています。
(採用担当より)
N.Tさんは、入社後半年で芽を咲かし、その後も抜群の吸収力でメキメキと力を付けています。
趣味も仕事につながりのあるものなので「好きこそものの上手なれ」を体現していると言えます。
また、先輩ばかりのチーム内でも物怖じせず、円滑にコミュニケーションを取れるヒューマンスキル。
これも重要なポイントだったことでしょう。
入社したら、上司になる人はどんな人ですか?
現在25名の組織で、多くは自動車部品の設計を行っていますが、一部で正しく設計されているかを検査する検査治具(検具)を製作している社員もいます。自社で設計から検具の製作までを手掛ける会社はそう多くはないと思います。
また、自動車部品の設計に関しては、完成車メーカー様をはじめ多くのお客様より引き合いをいただいている状況です。また、お客様との高い信頼関係があるため、自社の開発室での設計が行えたり、お客様の開発拠点内にダイコーテクノ分室という形で場所を設けていただいて設計を行ったりしています。
未経験で入社される方には、まずは手書きの製図をしていただきながら、設計についてしっかりと学んでいただきたいと思っています。
働く場所の仕事環境を教えてください
当社が所属する大興グループのビルの4階と5階が株式会社ダイコーテクノの設計フロアです。
製品設計グループの就業場所は5階になります。
4階・9階に当社独自の会議室・ミーティングルームがあります。
1階には館内勤務の社員さん方が使用できるフリースペースも。
徒歩200m先にはコンビニエンスストアがあるので、便利ですね。
またすぐ隣が川になっており、春にはたくさんの桜の木々達がピンク色に咲き誇ります。
毎年桜の満開を身近に感じられます。
募集要項
職種 |
自動車樹脂部品設計・開発 【機械・機構設計(自動車、各種機械、各種部品) 筐体設計、金型設計 】 |
---|---|
雇用形態 |
正社員
|
勤務地・最寄駅・アクセス |
【勤務地】 |
勤務時間 |
9:00 -
18:00
|
想定年収(給与詳細) |
300万~450万円 |
向いている人柄・志向 |
●挨拶がしっかりできる方 |
待遇・福利厚生 |
各種社会保険完備 |
休日・休暇 |
休日/土・日曜、祝日(基本は土日、社内カレンダーによる) |
採用予定人数 | 1名 |
選考プロセス |
キャリコネ転職からご応募ください。 |