• 企業情報

株式会社ヒューテック

  • 中途社員50%以上
  • 平均勤続年数10年以上
  • グローバル展開中
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
3534_株式会社ヒューテック_メイン画像

株式会社ヒューテックについて

ヒューテックは1977年から、製造業向けの検査装置の専門メーカーとして、数々の新しい検査装置を作り出してきました。まず1981年にCCDリニアセンサを使ったカメラの開発に成功してからは、ウェブ状のフィルム、紙、不織布、金属などを対象とした無地シート面外観検査装置を経営の主軸として成長してきました。そして1987年に世界初の印刷面検査装置の開発に成功してからは、印刷市場の品質改善にも貢献してきました。近年ではX線センサを用いた新たな製品開発に取り組むなど、より広い技術分野にチャレンジしています。
製造業を取り巻く環境はすでにボーダレスになっており、あらゆる企業がさらなる市場競争の激化に備え、生産プロセスの改善に取り組み続けています。製品の品質改善や、生産の省力化などは製造技術の革新と併せてその最たるものであり、企業の発展には欠かせません。そして製品不良の早期発見は、資源・資産の無駄遣いを防ぐだけでなく、大切な顧客との信頼関係を守ることにつながります。ヒューテックはその品質改善にターゲットを絞り、今までに培ってきた技術を駆使し、そして新たな技術を取り込むことによって、これからも検査装置のリーディングカンパニーとして世界の品質向上に貢献していきます。
*2015年度検査装置売上額 国内第1位(世界第2位)

企業概要

企業・団体名
株式会社ヒューテック
業種
機械 精密機器・計測機器
会社の特徴
中途社員50%以上
平均勤続年数10年以上
グローバル展開中
資格取得支援制度あり
社宅・家賃補助制度あり
事業内容
シート面検査装置、印刷検査装置、厚さ計他検査装置製造販売
資本金
9,610万円
売上
63億円
設立年月日
1955年1月
代表者氏名
平田 一郎
株式公開
非上場
従業員数
206名 2016年5月時点
平均年齢
42歳
本社所在地
〒7610301 香川県高松市林町1217番地
事業所
【国内拠点】 本社(香川県高松市)・東京支店(埼玉県さいたま市)・神奈川支店(神奈川県平塚市)
       京都支店(京都府京都市)・QCインライン研究所(香川県高松市)
【海外子会社】 イタリア・ドイツ・中国・マレーシア・アメリカ・台湾
沿革
1955年 富士塗油器株式会社として設立、車両塗油器を製造販売
1977年 システム事業部より株式会社ヒューテックとして独立
1984年 東京支社開設(現東京支店)
1985年 フィルム検査装置開発
1987年 印刷検査装置開発
1991年 (財)機械振興協会「中小企業向自動化機械開発賞」受賞
1992年 西部支社開設(現京都支店)
1995年 富士営業所開設
1995年 「芦原化学功労賞」受賞
1997年 QCインライン研究所完成
1998年 X線式厚さ計開発
2005年 FUTEC EUROPE s.r.l設立
2006年 南関東営業所開設
2007年 優視科(上海)商貿有限公司設立
2007年 新第2工場完成
2010年 富士営業所と南関東営業所を統合して神奈川支社開設(現神奈川支店)
2010年 FUTEC AMERICA Inc設立
2010年 飛達科視覚設備股份有限公司設立
2011年 FUTEC SOUTHEAST ASIA Sdn.Bhd設立
2015年 FUTEC EUROPE GmbH設立