【SE・PG】年間休日120日/土日休み/各種手当充実/資格取得支援/退職金制度
仕事内容
- 東京都
- 300万~550万
仕事内容
千代田区の本社、もしくはクライアント先に常駐して、システムの設計・開発を担当してもらいます。当社では、銀行・商社・クレジットカード会社を中心としたオープン系のシステム開発案件に加え、航空管制などの制御系システムやWeb系のシステム、Android/iOSの案件などがあるので、多種多様なシステム開発を経験することができます。各プロジェクトには3〜4名程度のチームを組んで参画してもらいます。エンドユーザーと直接取引をするプロジェクトもあり、基本設計・詳細設計やプログラミング、またスキルに合わせてマネジメント業務もお任せしていきたいと思っています。
当社は、「自分の興味のある分野のシステムであれば、楽しみながら力を伸ばしていけるはず」という想いから、出来るだけ社員の志向に合う案件に携わってもらうようにしています。面接では今までの経験に加え、今後どのような分野を中心に取り組んでいきたいのか、希望を聞かせてもらえたらと思います。
また、技術的な研修だけではなく、若手向けの聞き方・話し方に関する講座から、マネジメントについての研修まで、年に一度、業務時間を利用しながら各自が選んだ研修にも参加してもらっています。さまざまなスキルを身につけながら、それぞれが思い描くキャリアを当社で実現していってもらいたいです。
求める人材
最終学歴 | 学歴不問 |
---|---|
マネジメント経験 | 経験不問 |
社員インタビュー
この仕事のやりがいや楽しさを教えてください
本社勤務のメンバーもクライアント先常駐でシステムの開発に携わるメンバーにも共通して言えることは、「世の中にないものを模索しながら、新しいシステムを生み出していくこと」それ自体に大きな喜びを感じているのだと思います。また、最終的にシステムが完成してクライアントに喜んでいただけた時や、銀行やクレジットカードなど広く多くの方に利用される案件に携わった時などにも、目に見える形で自分たちの仕事が「社会に役立っている」と感じられ、自分の技術力向上に対する手応えとともに、やりがいを実感してもらえるんじゃないかと思います。
入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
20代前半から60歳までの男女合わせた24名のメンバーが働いています。そのうち、SE・PGとして現役で活躍しているのは22名ですが、事務を担当する1名以外、社長を含めた全てのメンバーが技術者です。中途入社も半分近くいます。
普段はそれぞれのプロジェクト先に常駐しているメンバーも、有志で月に2回程、土曜日の昼間に本社に集まってスキル向上のための勉強会を開いているので、社員同士が定期的に交流する機会にもなっています。その後には、みんなで飲みに行ったりもしていますね。また、社内には3つの課があり、月に1度、それぞれが担当しているプロジェクトの進捗報告や業界動向情報などの共有も行っています。
「このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
現在進行中のあるプロジェクト案件は、3名体制のチームとしてスタートしました。3名のうち1名が経験豊富なベテラン社員、そして残りの2名は新人の社員でした。新人の社員は当然のことながらはじめはそれほど多くの知識を有していません。けれども、リーダーを中心にこの2名が積極的に学び努力した結果、クライアント先にその熱意と誠意が伝わったのか、今年からは2名追加の5名体制で任せてもらえることになりました。
私たちの仕事は、個人がそれぞれに高い技術を身につけ、その技術を活かしていくことももちろん大事ですが、クライアントからみた“チームとしての評価”が非常に重要になってきます。配属された現場のチームみんなで切磋琢磨しながら業務に取り組んだ結果、お客様に評価され喜んでいただけた時、「このメンバーと一緒で良かった!」と強く感じてもらえるのではないでしょうか。
社長はどんな人ですか?
社長も営業担当の私も元々は技術者出身です。(総務の女性以外、全員エンジニアです)
5・6年前まではたまに社長も私もコードを書いていました。
今でも、社長本人は現役でやりたい気持ちはあるようですが、周りが許してくれないので我慢しているようです。でも、新入社員にレクチャーをお願いすると嬉々として講師を引き受けてくれます。
ですから、勿論会社の成長につながる仕事であるという事が大前提ですが、目先の売上より、技術者本人にとってやりたい仕事、若しくは成長できる仕事を第一優先に考えています。
当社は、『社員の成長=会社の発展』と 考えています。
社長が考える貴社のビジョンを教えてください
<社員がやりたいことを仕事に!>をモットーに社員一人ひとりが活躍し、成長できる環境を作ることにこだわり成長を続けてまいりました。これからも、現在の業務やお客様をベースに、社員がやりたい事に積極的に取り入れて新たな将来に繋がる分野に社員全員で展開していきたいと考えています。
それは、これでなきゃ駄目だという拘りは持たず時代の流れに合わせて柔軟に考えています。
そして、組織や顧客の基盤を一日も早く築き次の世代にバトンタッチしていきたいと考えています。
「技術力を身につけ、10年後、会社を背負っていけるような存在になりたい」
「自分自身の幅を広げながら、じっくりとスキルアップしていきたい」
という想いがあるなら、当社で伸び伸びとご活躍いただけるのではないかと思います。
働く場所の仕事環境を教えてください
常駐するクライアント先によって仕事環境が異なるため、一概には言えませんが、クライアントの大半は山手線沿線を中心とした東京23区内になります。一部、横浜や川崎の案件もありますが、住まいと希望する業務や経験をヒアリングした上で、相談しながら決めていきます。
会社の周辺はどのような環境ですか?
本社のあるオフィスは東京メトロ日比谷線の小伝馬町駅より徒歩5分程の場所にあります。小伝馬町以外でも、JR山手線神田駅、都営新宿線岩本町駅、JR総武線馬喰町駅なども近くそれぞれ概ね徒歩10分弱です。「神田金物通り」と呼ばれる通りが近くにあり、金物問屋や呉服問屋が多く並んでいます。実は秋葉原駅にも歩いて12~13分程で行けるという立地なので、結構ソフトウェア系の会社が集まっている地域です。
募集要項
職種 |
SE・PG 【SE・PG(業務システム系) SE・PG(WEB系) SE・PG(パッケージ系) 】 |
---|---|
雇用形態 |
正社員・契約社員
|
勤務地・最寄駅・アクセス |
【勤務地】 |
勤務時間 |
9:00 -
18:00
|
想定年収(給与詳細) |
300万~550万円 |
向いている人柄・志向 |
経験云々よりも、柔軟な思考を持って何事にも前向きにチャレンジできる方を求めています。 |
待遇・福利厚生 |
◆昇給年1回(5月) |
休日・休暇 |
☆年間休日120日以上 |
採用予定人数 | 若干名 |
選考プロセス |
キャリコネ転職からご応募ください。 |