【主任保育士】週休2日制/主任手当/育児休暇制度/住宅補助手当/皆勤手当/給食補助
仕事内容
- 東京都
- 300万~400万
仕事内容
下記どちらかの保育所の職員統括リーダーとして勤務してもらいます。
毎月行われるさまざまな園の行事計画の作成も担当してもらいます。
●「喜多見こどもの家」東京都認証保育所B型(0~2歳児、定員18名)
●「一の橋こどもの家」東京都認証保育所A型(0~6歳児、定員35名)
求める人材
必須条件 | 保育士資格(1年以上) |
---|---|
歓迎条件 | PCスキル(ワード・エクセル) |
最終学歴 | 専門学校・短大卒以上 |
社員インタビュー
この仕事のやりがいや楽しさを教えてください
当園は、児童福祉事業(保育に欠ける乳幼児を保護者に代わって保育する保育所機能の充実)を目的として、子育て支援事業や子育て相談地域交流事業等を実施しています。また、障害児保育も行っています。さまざまな保育需要に応える保育サービスの提供を目指す当園の目標は、「明るく思いやりのある優しい子ども」「日常生活を送る上で人間らしく自立できる子ども」を育て、「感受性を高め、協調性・個性を育てる保育」を行うことです。日々の子どもたちの成長を実感することが、仕事のやりがいにつながります。
入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
従業員数は21名、そのうち女性20名、パートは10名、さまざまな年齢の方が働いています。女性中心の明るい職場ですが、保育士の資格があり、企画力のある方、男性保育士も大歓迎です。
社長が考える貴社のビジョンを教えてください
保護者との連携をもとに、一人ひとりの個性を伸ばしていくことを大切にしています。また、乳幼児に最も重要とされる敏感期を大切にして、保育環境を作り出しています。21世紀が子どもたちの笑顔が輝く時代となるよう、お父さん・お母さんも充実して生きてほしい。そんな願いをもとに、地域の子育て要求に沿って、育児に悩む保護者を対象に「学習会」を行います。そして、これまでの保育経験を活かした創意工夫による子育て支援を進めることで、さらに地域に根付き父母の強い味方になれる保育サービスの提供をしたいと考えています。
働く場所の仕事環境を教えてください
「喜多見こどもの家」の最寄駅は小田急線「成城学園前」駅で、徒歩15分です。小田急線「狛江」駅と京王線「調布」駅からバスも出ています。「一の橋こどもの家」は、小田急線の「喜多見」駅から徒歩9分、「狛江」駅から徒歩10分。どちらも住宅地にあり、静かな環境です。
仕事面では、週休2日、1日に3つの時間帯での交替制、シフト制です。育児休暇や再雇用の実績もあるので、ブランクのある方にも働きやすい職場です。
募集要項
職種 |
主任保育士、職員統括リーダー 【スクールマネジャー・教室長 ベビーシッター 保育士・幼稚園教諭 】 |
---|---|
雇用形態 |
正社員
|
勤務地・最寄駅・アクセス |
【勤務地】 |
勤務時間 |
|
想定年収(給与詳細) |
300万~400万円 |
向いている人柄・志向 |
企画力のある方 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(雇用 労災 健康 厚生) |
休日・休暇 |
完全週休2日制(日・他) |
採用予定人数 | 若干名 |
選考プロセス |
キャリコネ転職からご応募ください。 |