【400万~】現場施工管理/官公庁公共事業100%/直行直帰/車通勤可/資格取得支援
仕事内容
- 東京都
- 400万~600万
仕事内容
官公庁の執り行う公共事業で管工事に関する施工管理を担当してもらいます。官公庁の事業は規模が大きく、工期も民間のものより長めです。それに加え、責任者は掛け持ちが出来ませんから、専任を一人つけることになります。おかげさまで当社の扱う事業が増えてきていることもあり、現場を束ねることのできる若い即戦力が不足しているのです。
1級管工事施工管理技士もしくは2級の資格を有している人を歓迎します!また、今後資格を取ろうと思っている人はいませんか?現場経験が3年程度あるなら当社で資格取得のための費用は持ちますよ!
当社の歴史は古く、昭和22年の創立です。一貫して設備工事を行ってきました。今はリフォーム事業にも取り組んでいます。こうして業界で信頼を得るようになり、会社としてはさほど規模は大きくないかもしれませんがスケールの大きい仕事をしているなという自負があります。社員一同、誇りをもって業務にあたっています。
求める人材
歓迎条件 |
・1級管工事施工管理技士もしくは2級管工事施工管理技士資格 ・現場経験(3年~) |
---|---|
最終学歴 | 学歴不問 |
社員インタビュー
この仕事のやりがいや楽しさを教えてください
事業の規模は大きいものですと億単位になります。扱う広さや人員がそれに伴って大規模になるのは想像がつきますし、何より安全の確保が第一ですから、現場の責任者としてその重圧はかなりのものだというのはわかってもらえるでしょう。
しかし、ここまで聞いて向上心のある人なら「よっしゃ!やってやる」と思ってもらえるんじゃないでしょうか(笑)。この状況に物怖じせず楽しめる人なら、きっとやりがいを感じながらやれると思いますよ。
入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
当社の設備部には、同じ仕事をしているメンバーが11名ほどいますが、ほとんどが1級管工事施工管理技士の資格を持っています。そうでないと当社の場合、仕事にならないんです。
現場に入ってしまうと大抵は現場へ直行直帰となるので、なかなかメンバー全員顔を合わせる機会はありませんが、大きな現場だと繁忙期にはサポートとして入ることもあります。定期的なミーティングも行っていますよ。
「このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
やはり、プロ意識の高さを感じる時ですね。建物と違って設備は普段は外から見えないものですから、あまり出来栄えを気にする人はいないかもしれません。しかし当社のメンバーによると、やはり自分の指示通りに配管がうまくハマった様子をみるとこの上ない達成感を得られると言います。面倒見のいいメンバーが揃っていますし、先輩たちからそういう意識や大事なところを多く学んで欲しいと思います。
働く場所の仕事環境を教えてください
当社は東京都足立区にあります。現場がはじまれば現場事務所がつくられるので、普段は担当する現場事務所に常駐してもらうことになります。現場事務所にパソコンなども持込み、書類作成等もそこですべてできるようになっています。
募集要項
職種 |
現場施工管理 【施工管理(設備) 施工管理(土木) 技術開発(建築・土木・設備) 】 |
---|---|
雇用形態 |
正社員
|
勤務地・最寄駅・アクセス |
【勤務地】 |
勤務時間 |
8:00 -
17:00
|
想定年収(給与詳細) |
400万~600万円 |
待遇・福利厚生 |
■昇給年1回 |
休日・休暇 |
■週休2日制(日曜・月2回土曜) |
採用予定人数 | 若干名 |
選考プロセス |
書類選考 |