【保育士】東京都認証基準/産前・産後・育児休暇/寮費全額負担/永年勤続表彰/手当充実
仕事内容
- 東京都
- 250万~350万
仕事内容
生後57日以降から5歳までの園児の保育をお願いします。具体的には、園児の健康と安全を守り、安心して過ごすことができる保育環境の設定、園児の発達に応じた援助、保育計画の立案、行事の企画、プリスクールのアシスタントなどです。
「探求する人・知識のある人・考える人・コミュニケーションができる人・信念を持つ人・心を開く人・思いやりのある人・挑戦する人・バランスの取れた人・振り返りができる人」を保育目標として、園児一人ひとりと向き合い保育と教育を融合したプログラムを行っています。
求める人材
必須条件 | 保育士資格、あるいは看護師資格 |
---|---|
最終学歴 | 高等専門学校卒以上 |
社員インタビュー
この仕事のやりがいや楽しさを教えてください
園児だけでなく親御さんにも笑顔になっていただいていると実感できるときに、やっていて良かったなと思います。当園の代表は、子育てをしながら仕事をすることがいかに大変なことか、身を持って体験してきました。その代表が設立した園だからこそ、ご家族に本当に寄り添ったサービスが展開できていると思います。
HybridMomは、子育てと仕事・子育てと勉学など、子育てと何かの両立をしている母親を示す造語です。子育ては大変なことだらけ。ですが、私たちは出産育児を通じて親も人間的に成長できると思っています。親御さんの成長をも見守る、そんな気持ちで接しています。
社長はどんな人ですか?
想いをカタチにしていくことができる人だと思います。代表は、結婚7年目にして待望の第一子を授かりました。出産から1カ月後、名古屋の実母に子どもを託して、東京の職場に復帰しました。母乳を搾乳、冷凍し、宅配便で名古屋に送る毎日。離れて暮らす子どもへの罪悪感もあり、産後の体調も回復しない状況になってしまったそうです。結局、産後鬱になり会社も退職。そこで親子が一緒にいられる園を作ることにしたのです。当時は今にも増してそのような園は少なかったそうですが、理想をカタチにしていきました。とても頼れる人ですよ。
社長が考える貴社のビジョンを教えてください
「すべてはおやこのえがおのために」を基本理念として、世界で活躍できる人材を育むことをビジョンとして掲げています。すべての親子が笑顔で、すべての母親がHybridMom(子育てをしながら自己実現を目指す親)になる。その中で育った子どもたちは、世界で活躍できるはずだと思っています。そんな子どもたちを増やしていきたいですね。
働く場所の仕事環境を教えてください
ハイブリッドマムプリスクールナーサリー千代田富士見での勤務になります。JR総武線「飯田橋」駅西口から徒歩3分です。大手有名ホテルの設計と同じ事務所による空間設計の中、高性能な浄水器を採用したり、国内トップクラスの医療機関が採用している空気清浄機を導入するなど、園児にはもちろん、保育士にとっても気持ちの良い環境が整っていると思います。
募集要項
職種 |
保育士 【保育士・幼稚園教諭 ベビーシッター スクールマネジャー・教室長 】 |
---|---|
雇用形態 |
正社員
|
勤務地・最寄駅・アクセス |
【勤務地】 |
勤務時間 |
7:30 - 20:30 |
想定年収(給与詳細) |
250万~350万円 |
待遇・福利厚生 |
交通費(上限 30,000円/月) |
休日・休暇 |
週休2日制、祝日、年末年始休暇 |
採用予定人数 | 若干名 |
選考プロセス |
キャリコネ転職からご応募ください。 |