ワンアップしたい人向けの求人・転職サイト【キャリコネ転職】
転職活動の第一関門・書類選考の突破率をアップさせるコツを徹底解説!履歴書から職務経歴書、WEBレジュメ、添え状、封筒まで、応募書類の書き方をイチから教えます。「頑張って応募しているのに、なかなか面接にたどり着けない」と悩んでいる人、必読です!
志望動機や自己PRは、応募企業ごとに作成するのが基本です。では、職務経歴書はどうでしょうか?職務経歴書の作成は、手間も時間もかかります。また、あなたがどんな仕事をしてきたかという事実は変えられません。そのため、「職務経歴書は一度つくったらそれで終わり。あとは使い回せばいい」と考えている人が多いようです。もちろん、それでいい場合もありますが、応募企業ごとにアレンジしたほうが書類選考を突破する確率が格段にアップします。キャリコネ転職をはじめとする転職サイトからの応募であれ、紙の書類を郵送(または持参)しての応募であれ、職務経歴書は応募企業ごとにアレンジするほうが望ましいといえるでしょう。
とはいえ、志望動機や自己PRのように、ゼロからつくり直す必要はありません。先方が採用したいと考えている人材像を想定したら、あとは、それに合わせて基本の職務経歴書の書き方を少し変えるだけでいいのです。たとえば、あなたがこれまで営業職に就いていて、転職後も営業職を希望しているとします。この場合、応募企業が新規事業の立ち上げに伴い、新たに営業職を募集しているのであれば、あなたの職務経歴のなかから、新規開拓にまつわる経験や、企画力に優れている点を具体例とともに強調します。一方、前任者が移動または退職し、そのあとを引き継げる人材の募集なら、既存の顧客とスムーズに信頼関係を築けることを目立たせるのです。事実は変えられませんが、見せ方は変えられます。その手間を惜しんでいては、書類選考の突破は難しいと言わざるをえません。手間を惜しんだばっかりに、転職先がなかなか決まらず時間もお金も労力もかかってしまった……なんて事態にならないよう、くれぐれも気をつけてください。